今回は、革の工房見学や山のぼりなどをしてきましたー!
編集長、西野にとっては2度目の豊岡です。
まずは、朝来市にある皮工房「KOMOREBI」さんへ。7月にオープンしたばかりの工房さんです。店主さんが、とても想いのある方で。
革が持つ様々な表情に惚れこみ、始められたとか。革業界の今後に関しても考えておられる方で、今後の活躍に期待です。
なんと、そんな工房の近くには「竹田城跡」があり。竹田城の雲海が見れる有名スポットに行って来ました。
まさかの30分弱の山登り。汗が自然と湧き出るほどの暑さでしたが、そこから見える竹田城は格別でした。
また、雲海が見れる季節に来たいなぁー。
これで、山登りは終わりかと思えば。。車で移動すること、45分。続いてのスポットは、「八反の滝」。
滝の長さが反物、八反分だったことからこの名前がつけられたとか。台風が過ぎ去った直後だったので、濁流のように水が流れており。
水しぶきで、風が吹いてくるほどの迫力は見応え抜群!
そして最後は、「牧野牧場KANOボク」さん。牛の飼育をされてる牧場です。これまで見たことがないほどの大きさの牛がズラり。
牧場と共にCafeも併設されており、ソフトクリームをいただきました。
もう、甘すぎず口どけの良いソフトクリームが格別。
そんな豊岡。皆さんも一度は、行ってみてください!
writer:西野愛菜
photographer:岡田輪圭