職人さんインタビュー・フリーペーパー京都『想いのしおり』
コンテンツへスキップ
  • TOP
  • ABOUT
    • 想いを届ける出張陶芸教室
  • INTERVIEW
    • English
    • PLACE
    • PHOTO
  • EVENT
  • BLOG
  • SPECIAL
  • お問い合わせ
  • SUPPORT

投稿者: omoinosiori

真摯に木と向き合う家具職人 吉田欣司 (京都亀岡市・オーダー家具)

投稿日: 投稿者: omoinosiori

家具職人 吉田欣司 昔から心の深い所で木が好き ―田んぼに囲まれた場所に工房がある吉田さん。この工房では、どん[…]

カテゴリー: interview コメントする

天然の藍染を守り続ける藍染師 藍染職人 中西秀典

投稿日: 投稿者: omoinosiori

文献を見ながら手探りで始めた藍染 ―天然の藍にこだわり、藍染をされているとお聞きしました。小さい頃から藍に触れ[…]

カテゴリー: interview コメントする
漆屋 漆職人

漆をこよなく愛する漆屋 堤卓也 (京都市 職人)

投稿日: 投稿者: omoinosiori

自然豊かな北海道の大地から、「助けてほしい」の一言で京都へ。 ―漆と言えば「堤淺吉漆店」さんの名前をよくお聞き[…]

カテゴリー: interview コメントする

長谷川の「杼」杼職人 長谷川淳一

投稿日: 投稿者: omoinosiori

「一度始めた仕事は、一生辞めるな」と言われた修行時代 ―お話を伺っていきたいと思います。「杼」は、織物を織る為[…]

カテゴリー: interview コメントする

描くことに生涯を捧げる下絵職人 猪原啓三

投稿日: 投稿者: omoinosiori

絵を描くのが好き ―下絵職人の仕事を始めたきっかけを教えてもらってもいいでしょうか。 手描き友禅の仕事を始めて[…]

カテゴリー: interview コメントする
猪原啓三さんー図案を描く目は真剣そのもの

下絵職人 猪原啓三

投稿日: 投稿者: omoinosiori

インタビューの記事はこちら

カテゴリー: photo コメントする
「フリーペーパー想いのしおりNo16」が発行になりました! No16は、西陣でただ1人となってしまった杼(ひ)職人さん「長谷川淳一さん」を取り上げています。

通販サイトオープン&フリーペーパー想いのしおりNo16発行!

投稿日: 投稿者: omoinosiori

大変遅くなりましたが。。 あけましておめでとうございます! 2018年も「想いのしおり」をどうぞよろしくお願い[…]

カテゴリー: blog コメントする
織物の町与謝野町を舞台に開催された、機屋見学と織物制作ができるプログラム「YOSANO TEXTILE EXPERIENCE」今回は、機屋ワタマサさん、与謝野町織物技能訓練センターを訪れた。

YOSANO TEXTILE EXPERIENCE~織物を楽しむ大人たちに出会えた日~(京都府与謝野町)

投稿日: 投稿者: omoinosiori

小旅行気分で訪れた、京都府与謝野町。 夜に雪が降ったようで、行きの道は辺り一面雪景色。ちょっぴり興奮気味のまま[…]

カテゴリー: blog コメントする
「ローカルインターン」とは、雑誌『TURNS』が行う大学生と一緒に地方を訪れその地域の魅力を発信しよう!というプロジェクト。第2回目の今回は、ニッポン手仕事図鑑の編集長を講師とし、長野市を舞台に繰り広げられた。

長野の魅力発信「ながのローカルインターン」

投稿日: 投稿者: omoinosiori

突然決まった長野旅。それは、「ながのローカルインターンというイベントがあるので、お誘いしてみました!」という一[…]

カテゴリー: blog コメントする
11月18日(土)~26日(日)まで開催された「第24回 泉涌寺~東福寺 窯元もみじまつり」。泉涌寺近辺の窯元さんらが出店する毎年恒例の陶器市だ。そんな陶器市に、編集長/西野が訪れた。

第24回 泉涌寺~東福寺 窯元もみじまつり

投稿日: 投稿者: omoinosiori

11月18日(土)~11月26日(日)まで開催された「第24回 泉涌寺~東福寺 窯元もみじまつり」。 京都泉涌[…]

カテゴリー: blog コメントする

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

interview

  • 真摯に木と向き合う家具職人 吉田欣司 (京都亀岡市・オーダー家具)
  • 天然の藍染を守り続ける藍染師 藍染職人 中西秀典
  • 漆をこよなく愛する漆屋 堤卓也 (京都市 職人)
  • 長谷川の「杼」杼職人 長谷川淳一
  • 描くことに生涯を捧げる下絵職人 猪原啓三
  • 考える陶器作家
  • 鏡の技術を次の世代にも
  • 金彩加工職人として
  • 100年以上語られる仕事
  • 畳屋の道を歩み続ける
  • 漆で新たな挑戦に挑む職人
  • とある京都の老舗職人
  • 竹に魅せられて
  • 綴織に魅了された織人
  • 学び続ける手捺染職人 (京都市 友禅染)

photo

  • 下絵職人 猪原啓三
  • 陶芸作家 岡山高大
  • 鏡師 山本晃久
  • 金彩加工職人 石田健司
  • 漆職人 塗師 西村圭功
  • 帆布職人 北川信一
  • 京竹細工職人 石田正一
  • 綴織職人 平野喜久夫
  • 友禅染職人 水口義治
  • 染匠 市川昌史
  • 西陣織 佐々木英人
  • 伊勢型紙 引彫職人 伊藤肇
  • 金箔職人 西山大介
  • 提灯職人 小嶋俊
  • 陶器作家 猪飼祐一
info@omoinosiori.com
Zerif Lite Powered by WordPress